05 FaceShow: 顔の部分表示による遠隔会議支援システム
https://scrapbox.io/files/6392b41ea337010021b8421b.png
要旨:
遠隔会議では参加者がカメラOFFにすることでリアクションが伝わらずコミュニケーションの質が低下するが,多くの参加者はカメラONにすることに抵抗を感じている.本研究では顔の一部分のみを表示することによりカメラONに対する抵抗を減らすことを目的とした遠隔会議支援システムを提案する.実験では口と目のみを表示することによる恥ずかしさや顔の匿名性に与える影響を調査し,システムの有効性を評価した. 採録時コメント:
本研究は、ビデオ会議において、顔の部分表示によって顔の開示度をさげつつリアクションを伝達することでコミュニケーションの円滑化を目指した研究である。評価方法等に不適切と思われる点があること、また現状の評価の範囲では既存手法(アバター)に対する優位性が不明瞭である反面、顔の部分表示というアプローチは非常に興味深く活発な議論が期待されることから、ショート採録と判定された。 参加者メモ・コメント:
提案システムは簡単に導入できます
よければ下のドキュメント読んでみて下さいkishimoto.icon
そうですーteradatsutomu.icon
昔「見られてる感」とかで遠隔での相手の存在感をコントロールする研究やってたなあ…くらもといたる.icon 目だけ表示する,とかやりたかったんだけど当時の技術力ではできませんでした..
偉くて怖い人とのミーティングこれでやりたいiwamoto.icon
目じゃなくて口を表示したのが気になりましたYudai Nishiyama.icon
東アジアではコミュニケーションにおいて目が重要だが欧米では口が重要、という比較文化論が(俗に)あった気がする
おっしゃるとおりで,論文もありました,確かteradatsutomu.icon
↑ こちらですかね?"Are the Windows to the Soul the Same in the East and West? Cultural Differences in Using the Eyes and Mouth as Cues to Recognize Emotions in Japan and the United States” kishimoto.icon
目も表示するらしい
いちおうどの部位でもいいんですけど,意味がありそうな目と口teradatsutomu.icon
個人的には目や口だけでも表示されたくない...
おっしゃる通りでカメラOFFと比較したら表示したくないと思うんですが,その分リアクションの確認や感情の伝達に一役買ってくれることを目的にしていますkishimoto.icon
もうちょっと深く掘り下げて,{目|口}だと何が伝わるから抵抗感がある,とかわかるといいと思うのですくらもといたる.icon
恥ずかしさ(抵抗感)って割と複数要素の組み合わせで出てきそうな気がするしくらもといたる.icon
ありがとうございます.抵抗感の要素の見直しをしてみます.kishimoto.icon
なんというか,伝えたいこと,伝わってもいいこと,伝わってほしいこと,伝えたくないことがそもそも送る側と受ける側で不整合を起こしてるはずなので,そこをうまく調整できるものが勝ちそう(その不整合が何かはわからないけど)くらもといたる.icon
アバターとの比較は確かに気になりますね
あ、やっぱり査読コメントついてたんですね
アバターの伝わりにくいのはアバター表現の品質の問題な気がしますね・・・
今回は顔が全部隠れるようなアバターを用いたので,一部自分の顔を表示できるようなものや本人の顔の要素を取り込んだものだと結果は変わるのでアバターとひとくくりな言い方になったのは良くなかったかもしれません..kishimoto.icon.
アバター全員同じ顔なら、それは話者区別しにくいですよね。
仲間うちの遠隔ミーティングと親しくない人が大勢いるミーティングだと恥ずかしさはだいぶ違うような気がする。初対面の人で実験しているんですね! kwakita.icon
アバターとの比較は、アバター表示のクオリティに依存しそうな気がします。
エンタテインメント用途では面白そう?
口や目だけが浮いていると違和感がありますがアバターに自然に埋め込まれたらもう少し違和感がなくなる?
何人くらいまでの環境で使えるんだろう?Zoom の枠ってときどき動くけれど。 kwakita.icon
ちなみに,彼が研究室入って2ヶ月でやった研究です.いろいろ不備がのこってます・・・teradatsutomu.icon
何を調べたら面白いか,というアイデアほしいteradatsutomu.icon ↓いろいろありがとうございます!うーんなるほど
アバターの1部分だけ実写にしたらどうなるのか気になります越後宏紀.icon
→意外とアバターがない今の「部位だけ」の方が不自然感なくて良さそう?越後宏紀.icon
(ちなみに目を誇張したアバターを使うとzoomの実写画像より印象がいいこともわかってるので、ぜひ比較してみてほしいです)越後宏紀.icon
部位の形をとにかくきちんと反映した口だけや目だけのアバターでも実験してみると実写の価値はわかる?
「恥ずかしさ」、もうちょっとブレイクダウンできそうな気がしますねYudai Nishiyama.icon←+1.iconくらもといたる.icon
社会的な気後れなのか、感情的な羞恥なのか、とか
感情を推察されたくない、という根本的な要因もありそう
口周りの恥ずかしさ
歯並び等のコンプレックス
これはあるかもyuiseki.icon
コロナの影響でマスクが必須みたいな世の中になったことも関係あったりしますかね…
隠される慣習がつくと、恥ずかしくなってくるという文化変化
コロナの前から、例えば「話す・笑うときに手で口を隠す」という動作はありえたような気がします。
いろんな実用的な方法も考えられるとは思うんですが、こういう極端なパターンをまず試すって学びがありそう。研究室入って最初にやったのがこれって面白いですね𥱋瀨洋平.icon
能における面の使用と逆の発想で面白いですね(思いつき)Yudai Nishiyama.icon
能では一つの面を使って、いろんな角度や動きで様々な表情を表現しようとする
目と口同時表示はないんでしょうか
目と口同時表示も作成しています.デモ3-A03でお見せできれば!kishimoto.icon
たしかに目だけだとリアクション伝わらなそう…
まとめ
口表示
目表示
質疑応答
Q. 参加者が喋っているときは口を出す、画面を凝視していたら目を出す、とかインタラクションをしたらどうか?
A. 今回は顔の一部を表示したらどう感じるかという調査段階
Q. 抵抗感があるけど一部だけ出したい理由はなぜかを考えると、話している側は相手の表情をみたい、聞いている側は見せたくない、という非対称性がある。それは掘り下げたか
A. いろいろな軸で調査して恥ずかしさという観点を得た
Q. 口だけ表示するとむしろ「口を見てください」ということになる
A. アバターと組み合わせることを検討している
これはスムーズに融合できれば、良いかもしれないyuiseki.icon
アイコンとか、アバターとかで目や口、表情を出すということも考えられると思うのですが、実際の口や目に拘った理由や背景などはあるのでしょうか?(お、きた)
+1yuiseki.icon
私は実際にオンライン会議でアバターを使うことがありますが、リアルな顔よりもリラックスできている感覚があります
アバターの目や口をより精密に動かせたら、リラックスしつつコミュニケーションもよりスムーズにできそう
おお、アバターとの比較実験もしている。
比較結果
アバター表示よりも口表示・目表示のほうが表情を読み取りやすい
口表示は特に笑顔を読み取りやすい
顔の上半分,下半分でも同じ結果になるんですかね?iwamoto.icon
出ている部分がなるべく多いand抵抗感が少ないと使われる側の抵抗感が減りそう
顔の右半分,左半分では普通の表示より恥ずかしい?
最終的に全部顔を出せると嬉しいという前提があるなら,目→目+口→目+口+耳のように増やすと抵抗感がなくなりながら,フルフェイスを出せる気がしました
実世界でマスクやサングラスを用いた場合と比べると違ったりするかな?(そこだけ切り取られると一番恥ずかしい、という気がするので、結果が違うと思っています)(座長宮下のメモ)(やなせさんにほぼ言われた)
何をもって表情が「わかった」「伝わった」とすべきなんでしょうYudai Nishiyama.icon
間違って受け取られる誤読の可能性もあるのではないか
ノイズが多いほど、その可能性も高くなる
それとも発信者や受信者が「わかった」「伝わった」と感じることが重要?
目や口であっても写真だったら恥ずかしさが減りそうなきがしますがどうでしょう?その部分の動きが知られたくない?
なるほど!喋りたい人が口表示する、っていうのもありそうでずね:ソノヤマ
ループで動画再生させて平静を装うって映画でありましたね…(kono)
→「スピード」(kono)
次: